1

わたしのたたかいかた

わたしのたたかいかた

わたなべめぐみ

3つの日記を書いています。時々、こどもの言葉を採集しています。出産前までは、こどもとつくりながらかんがえるというコンセプトのアトリエを行っていました。こどもとの散歩が日課です。こどもと暮らしながら何ができるか、したいのか考えています。きく・かくをつづけて、うたがう・ととのえるができるねと言ってもらうこともあります。いま気になることは、教育の自給自足・ベンチです。

2018年6月10日日曜日
それぞれの場所にて

もくじ

01:action内容

02:actionに至るまでの記録

————————————————————————-

01:action内容

 

生きるための、やすむを渡す。
ひとやすみのきっかけとしてのしゃぼん玉を配布し、
時の記念日である6月10日にそれぞれの場所にてともに吹くprojectを実施する。
これがわたしのactionです。

 

○時の記念日について この日に吹く理由

時の記念日は、欧米のように合理化を図ろうと、時間を節約して大切にしようと、その意識を広めるために1920年に制定されたそうです。それはまるで、ミヒャエル・エンデ『モモ』に出てくるはいいろのはじまりの日のようで、そんな日にはいいろに穴をあけるようにのんびりゆったりとしゃぼん玉を吹きながら休めたらという思いからこの日に実施することに決めました。

 

○経緯

わたしは産後「じぶんが社会にできることはなにか」を考えるようになっていました。それが、relight committeeに参加するおおきな理由のひとつです。授業を重ね、じぶんやパートナーと、友人とも対話を重ねるなかで、「やすむを渡す」ことならできそうだというこたえにたどり着きました。この答えに出会ったのは実は2回目。

東日本大震災の後、「じぶんが社会にできることはなにか」をとても考えていました。周りの友人は怒っていました。デモに行ったり、見つけた情報を広めたり、音楽をつくったり、それぞれにできることをしていて、考えに同意できてもなにか起こすことはできなくて、何ならできるのか考えました。そのとき、怒りを抱えている友人と話しているときに彼女たちは笑ってくれて、こういったひと呼吸、たたかうひとの休息ならわたしにもできるのかもしれないとそのとき思ったのでした。

ひとと接するときに心のなかでそう思ってはいたものの、だからといってなにか行動を起こすことはできていませんでした。

今回は行動にうつしたい、そう思ったことと、Actionというきっかけもあるため、わたしはじぶんがずっとやってきたしゃぼん玉をつかって、じぶんにはできそうだと思えたひとやすみのきっかけを渡すということをActionにすることにした。

 

○projectのアーカイブと進捗を伝える場所としてのページ

https://www.instagram.com/yasumuwowatasu/

 

○配布するしゃぼん玉セットとタグ

 

○企画書

 

 

————————————————————————-

 

02:actionに至るまでの記録について

普段、わたしは日々日記を綴り発信している。

そのなかで、actionに関して書いた日のURLと、

整理や一覧のためにメモしたノートの写真を

時系列に沿って並べています。

 

————————————————————————-

 

2017.10.14

relight committee 4

テーマは観光

この日、actionをなににしたらよいのか わからなくなる。

https://note.mu/megaminoru/n/ne134822cf473

 

————————————————————————-

 

2017.11.14

 

 

————————————————————————-

 

2017.11.18

https://note.mu/megaminoru/n/ne400cb9444d7

 

————————————————————————-

 

2017.11.30

https://note.mu/megaminoru/n/n7c7493306817

 

————————————————————————-

 

2017.12.02

宏子さんと曉甫さんと室内さんとskypeミーティングをした日。

https://note.mu/megaminoru/n/n7ec91986dbbe

 

————————————————————————-

 

2017.12.03

 

————————————————————————-

 

2017.12.04

わたしはじぶんから やりたいことは ないのかもしれない

そんなふうに思えてきて

作家である友人に相談する

やりとりをしているなかで

わたしのできることとして やすむ というキーワードがある、と。

 

————————————————————————-

 

2017.12.07

https://note.mu/megaminoru/n/n04779630bac7

 

————————————————————————-

 

2017.12.08

具体的なactionの内容を一度まとめてみた。

宏子さんと曉甫さんと室内さんに共有する。

 

 

————————————————————————-

 

2017.12.09

https://note.mu/megaminoru/n/n0cea6bd4c5ae

 

————————————————————————-

 

2017.12.17

 

————————————————————————-

 

2017.12.21

https://note.mu/megaminoru/n/na74ad780876b

 

————————————————————————-

 

2017.12.22

https://note.mu/megaminoru/n/nf108705f4feb

 

————————————————————————-

 

2017.12.27

https://note.mu/megaminoru/n/n6a599ae49bb4

 

————————————————————————-

 

2018.01.05

室内さんに actionについて綴ったメモや日記のURLを送り

いくつかのやりとりをする。

https://note.mu/megaminoru/n/n778bc9a60461

 

————————————————————————-

 

2018.01.06

https://note.mu/megaminoru/n/n8261697784f5

 

————————————————————————-

 

2018.01.17

 

————————————————————————-

 

2018.01.20

relight committee

6回目

actionについての報告をする

https://note.mu/megaminoru/n/ndc25753c09b8

 

————————————————————————-

 

2018.01.21

https://note.mu/megaminoru/n/ne17622cfdd19

 

————————————————————————-

 

2018.02.01

しゃぼん玉がぷかりと浮上する

https://note.mu/megaminoru/n/n09fe2754de43

 

————————————————————————-

 

2018.02.02

https://note.mu/megaminoru/n/n134a3f9243dc

 

————————————————————————-

 

2018.02.03

https://note.mu/megaminoru/n/n134a3f9243dc

 

————————————————————————-

 

2018.02.07

https://note.mu/megaminoru/n/nece495549da7

 

————————————————————————-

 

2018.02.12

https://note.mu/megaminoru/n/n704786bb1ed3

 

————————————————————————-

 

2018.02.16

https://note.mu/megaminoru/n/n78f04a3be495

 

————————————————————————-

 

2018.02.17

https://note.mu/megaminoru/n/n8461b0f88741

 

————————————————————————-

 

2018.02.18

https://note.mu/megaminoru/n/n9decad4ffcde

 

————————————————————————-

 

2018.03.01

https://note.mu/megaminoru/n/n2e631c4cc888

 

————————————————————————-

 

2018.03.07

————————————————————————-

 

2018.03.15